2016年04月15日

F-01Fが復旧

 私のF-01Fは、SIMトレイが壊れて(私が壊して)SIMが差せなくなっていました。

simトレー.jpg
(矢印部分が欠けている)


 Wi-Fiを利用すれば各種アプリは動作するのですが、SIMを入れないとモバイルsuicaが使えないのです。

 近所のドコモショップへ相談に行ったところ、無料で取り寄せてくれました。カウンターではお姉さんがその場でF-01Fに差しこんでみようとしたので、「中の端子が曲がって取り出せなくなるかも知れない」と私が言うと、ゆっくりゆっくりと加減をしながら差し込んでくれました。ただ、SIMはカットしてしまってNANOサイズになってしまったので、「あとは自分でやります」と店を離れました。
 そして自宅に戻って、カットしてiPhone5sで使っているnanoサイズのものとは別のmicroサイズのSIM(オークションで使用済みを購入)を入れてみることにしました。

 結果はOK。一旦登録を抹消したモバイルsuicaなので、アプリを削除し、再度インストール後、再登録。無事、使えるようになりました。
 凹んでまともに使えなくなっていたMicroUSBもなぜか使えるようになっているので、使用上全く支障が無くなりました。もっと早くこの状況になっていれば、iPhone5sの使用を辞めていたのですが、余分な支出をしてすでにメイン使用はiPhone5sに完全移行しています。
 このF-01Fのモバイルsuicaにチャージした金額を使い切ったら、使用を停止しても構いません。

 ところで、iPhone5sのバックパネルに保護シートを貼り付けてみました。以前のカーボン風のものは、反ってしまい貼り付かなくなってしまったのです。

iPhone5sバックパネル.jpg


 バンパーの皮に合わせて今回は皮風のものを選びました。バンパーの出っ張りと重ならないように周囲を少しカットする手間がかかりました。
 革の風合いが異なるので違和感はありますが、全体として意図した通りの"地味な"iPhone5sが出来上がりました。


タグ:SIM iPhone5S F-01F
posted by kewpie at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174923824
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。