2016年04月18日

やっぱり変…スポットライト

 昨日のWindowsスポットライトです。

spotlight-again01.jpg


 なかなか目を楽しませてくれるWindowsスポットライトですが、欠点は意図する写真を取り出しにくいことです。また、データが増えすぎないかという不安もあります。
 よく知られた
C:\Users\user_name\appdata\Local\Packages\
Microsoft.Windows.ContentDeliveryManager_xxxxxxxx\
LocalState\Assets\
を久しぶりに開いてみました。

spotlight-again02.png


 拡張子がないので、ファイルの内容も分かりません。
 それにしても、すでにこの時点で、ファイル数の少ないのが分かります。以前、不思議に思ったのと同じ状況です。

 デスクトップに全てのファイルをコピーして、拡張子.jpgを付けてみます。

spotlight-again03.png


 私が気に入ったスポットライトはもっとたくさんあったのに、ここにはその画像が見当たりません。しかも、見たことのない画像もあります。
 逆に言えば、適度に(?)ファイルも削除され、ファイルが増えすぎる心配もなさそうです。残したい画像は、早めに保存した方がいいのかも知れません。(とは言え、運良く件のフォルダーにない場合は、保存出来ません。)
 やっぱり、スポットライトのファイルの扱いはどんなふうにしているのか、「変」です。

 今回見られるファイルの中で私のお気に入りは、次の3つだけです。

de20685b07550b04baaf9267a8460117292347fda931bba85439f70e21021597.jpg


7367e80acf148fdac5085eef5cfda75dc7236e5ed0cbcc44f3ab9955209e2614.jpg


3c8ccdf30767dd9edacbdc9aa02174b89b96709ddb839a596e0236db656fb0ad.jpg
(これは以前、当ブログにアップロードしたかも…。)

posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174962164
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。