2016年04月29日

amazonの送料の行き先は?

 デスクトップ機のベイ内臓のカードリーダーにはハズレて読み取れないことが多々あります。すでに2代(台)目ですが、買い換えることにしました。
 購入先はAmazonです。

amazon_fee01.png



 気になったのは、送料です。すでに(多分)2,000円以内の場合は送料が有料になるのは経験済みですが、最後の画面でこんな表示が出ました。

amazon_fee02.png


 「本来350円だが、引いてやるよ」という扱いにしているようです。
 結果としては「送料無料」ですが、商品のページでの表示と異なるのが気になりました。

 「送料 実質無料」とかってすればいいかもしれません。ちょっと変な表示ではありますが。

------
追記

 カードリーダーを取り付けました。→3台目のカードリーダー




posted by kewpie at 14:02| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
お久しぶりです!
私も自分の買い物は9割以上アマゾンですねー。
注文した翌日に届くものしか買いませんけど!

先週、今週と城址の街に行きましたよ!
街中に六文銭の赤い旗がなびいていましたねー。
帰路 この街の楽しみ、バウムクーヘンも
買って帰りました。
Posted by 山屋(YAMAYA) at 2016年04月29日 21:44
山屋さん、コメントをありがとうございます。

Amazonの価格、そして無料配送はありがたいのですが、ヤマト運輸の社員の負担を考えるといいのかなと思いながら、私もかなりの比率で使って来ました。留守による持ち帰りがないように、できるだけコンビニ受け取りをしています。
有料化にともない、ヤマト運輸への支払いが増えるといいと思っています。

六文銭の赤い旗はたくさんありますが、人があまりいないように思います。
例のバームクーヘンは私も、お土産などとしてときどき買います。実は町の規模の割に、和菓子店が多く、また美味しい和菓子を買える町でもあります。

Posted by kewpie at 2016年04月29日 23:45
大河ドラマ展も私がいた頃はデパートだった所で観てきたのですが、市内の駐車場案内通り進んだら旧デパートの”有料”駐車場に導かれました。まあ百円でしたのでドラマ展の入場券、JAF百円引きでトントンでしたけど♪

確かにお菓子屋さん多いですね、また小料理屋さんも多いような!!


さてアマゾン、家で受け取れない高額??
のときはコンビに受け取りでーーす。

また書き込みますね。
Posted by 山屋 at 2016年04月30日 12:29
山屋さん、再びのコメントをありがとうございます。

あの「デパート」もテナントがすっかり撤退してしまいましたね。今回ご利用の駐車場と併せて、市役所が入るという話もありますが、実際にはどうなることなのか知りません。

JAFの割引、よくご存知でしたね。私も長い間JAFに加入しいますが、利用はほとんど皆無です。

ところで、「やまや」というお店を見つけたので、写真を4/30に掲載しました。(笑)

Posted by kewpie at 2016年04月30日 17:51
さすがにガラケーとタブレットでは限界に達し
先月遅まきながらガラケーをスマホに変えました。
そのときJAFの会員証アプリを入れたのが始めて使えましたよ♪
またどこでJAF割り引きは使えるか、直ぐわかるアプリも入れました。

さて山屋のハンドル名: 

ヒマラヤを目指す山男には怒られそうな
大げさなハンドル名ですね!?。

でもまあ毎週末、登山に明け暮れた日々を
経験したものとしてwin95の頃に使い始めました。
Posted by 山屋 at 2016年05月01日 00:15
やまやさん、コメントをありがとうございます。

やまやさんがようやくスマホ、とは意外でした。

スマホがなければ私の毎日ががらっと(良い意味で)変わるだろうと思いつつ、現実的には棄てられません。(-_-)
JAF、K'sデンキ、YAMADA、CAINZの会員証も入れています。献血カードのアプリがないのが残念です。


niftyでパソコン通信をやっていたころは、特にカーナビの会議室にのめり込んでいました。今やスマホのアプリになってしまうのですから、驚きです。

Posted by kewpie at 2016年05月03日 18:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175090362
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。