今回は焦りました。
Dreamweaverが、「Designer.xmlがどうのこうの…」というメッセージが出て起動できなくなるエラーはすでに経験済みです。「またか!」と思いましたが、対処方法は分かっているのですぐに解決できるはず。でも、できませんでした。
今回の場合は、「Designer Compact.xml」に対してのエラーでしたが、削除(またはリネーム)すれば問題は解決すると思ったのですが、件のフォルダーを開こうにもそのフォルダーが上層フォルダーからして存在しないのです。
仕方なく、
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\Adobe\Dreamweaver\CS5\ja_JP\Configuration\Workspace
というフォルダーを作ったり、その中にDesigner.xmlやDesigner Compact.xmlを作ったり、さらにリネームしたりしましたが、Dreamweaverは起動してくれません。
前回も書きましたが、インストール用のディスクを紛失してしまったのです。(正規ユーザーです。)
そして最後に気づいたことは…低レベルのミスをしていました。
件のファイルのあるフォルダーは、
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\Adobe\Dreamweaver CS5\ja_JP\Configuration\Workspace
です。
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\Adobe\Dreamweaver\CS5\ja_JP\Configuration\Workspace
ではありませんでした。
中の、Designer Compact.xmlをリネームして無事に起動。(冒頭のスクリーンキャプチャの通り) 無駄な時間を使ってしまいました。
ただ、今回は起動後もトラブルが生じました。
使用頻度の高い「挿入」のツールバーが消えてしまいました。ネット上の検索では、
表示>ツールバー>挿入
で、加えられるという記述があるのですが、
表示>ツールバー>
に「挿入」がないのです。
ようやく分かりました。
ウインドウ>挿入
だけのことでした。
これをメニューの方にドラッグすれば、「ウインドウ」表示が「ツールバー」表示になります。
以上、対処を忘れそうなので、自分の為の備忘録です。
タグ:Dreamweaver