2016年05月27日

サミットなんてやってほしくない

 所用があり、新幹線を利用しました。
 某駅で列車の到着を待っている間にベンチで朝食を摂りましたが、ゴミを捨てようとして・・・?

summit01.jpg


 投入口に貼られた大きなラベルには「伊勢志摩サミット特別警戒」の文字がありました。

summit02.jpg


 そして「ゴミの持(ち)帰りにご理解とご協力を」とのこと。

summit03.jpg


 え、持ち帰りと言われてもこれから目的地に出かけるのです。一日中ゴミを持ち歩けということ?
 その後車内で飲んだ飲み物の空き缶と共に、降車時に座席に放置してくるという方法も考えられましたが、良心が咎めました。
 車内放送にもあったように、デッキのゴミ箱も使えません。

summit04.jpg


summit05.jpg


 東京駅での降車時に予想していなかったことがありました。
 列車の書く出口の前で、「どうぞ」と言って、清掃の方がゴミ袋を広げてくれていました。

summit06.jpg


 こんなことなら、車内でそのことを放送してくれれば「ゴミをどうしようか」と迷ったり、「ゴミを潰してバッグの中に押し込んだりせずに済んだのに・・・」と思いました。

 そもそも、サミットだとかオリンピックだとか日本で引き受けないでほしいというのが私の率直な感想です。


posted by kewpie at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175463283
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。