2016年06月15日

またスパムメール

 「怪しい」と思っても、一応確かめて見るか…と思うメールがあります。
 今朝届いたメールもそんな一つです。

160615smam01.png




 たまたま昨日メールをやりとりした人と同じドメインであることと、コンピュータや電子メールの操作に慣れていないので、ぎこちないタイトルを付ける可能性があるので、「開かずに削除」をすると後で手間がかかると思ったからです。

 添付ファイル名は「doc.029_AT90618_xls.zip」で、滅茶苦茶。拡張子を表示していないパソコンならば、zipファイルでなくてエクセルファイルと思ってしまうかも知れません。先頭の「doc.」はどういうつもりなのでしょう。
 スパムですから、送信者のメールアドレスも偽装でしょう。ソースを調べてみました。

160615smam02.png


Received: from [87.178.215.5]
160615smam04.png


X-IP: 190.247.193.209
160615smam03.png


 アルゼンチン発なのかドイツ発なのか、よく分かりません。
 ただ、日本語は「それなり」ですが、「修繕」なんていう言葉はちょっと古くさいような気がします。

-----
追記

 そっくりのスパムメールがまた、届きました。

160615smam05.png



タグ:スパム
posted by kewpie at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175701971
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。