「あん」と一緒に「オデッセイ」(英語原題: The Martian)を借りてみました。こちらはBlu-rayで。
宇宙ものは大抵わくわくしますが、火星が舞台のものはあまりないので余計に期待がありました。
一番面白かったのは、ここ。
明らかに「人」工と思われるシート状の物を地面から引っ張り出します。こんな物を火星に送ったことがあったっけなぁと思いました。
おお、マーズ・パスファインダーか!
火星は太陽光が弱いので、埋もれたりするとそれで動かなくなってしまうわけで、再度充電をし直して使います。
かつてマーズ・パスファインダーを送り出したチームと通信を行い、地上から動作のコントロールをします。
それにしてもこのシーンのPCのディスプレーがCRTって古すぎませんかねぇ。もしかすると、「古さ」を強調するためにあえてCRTにしたのかも知れません。
随所に非現実的な場面が多々ありますが、一方、あまり知られていない「現実」も登場しているようです。まあ、この手の映画はそれを抜きにして楽しめば良いのですよね。
これが、マーズ・パスファインダーの撮影した本物の火星のパノラマ写真。
そしてマーズ・ローバー自身の写真。Sojourner rover on Mars on sol 22という説明があるので、火星での写真のようです。
さて、冒頭の2〜3枚の画像は、Blu-rayのスクリーンショットです。BDのスクリーンショットは撮りにくいのですが、Mac Windows Blu-ray Playerというのをインストールしたら、スクリーンショットが撮れました。
仕様の段階では、画面上に未登録である旨の文字ががっちり表示されます。
したがって、プレーヤーとしては実用にならないのですが、スクリーンショットの際にはこの文字は含まれません。
2016年07月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175912068
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175912068
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。