あまりに情報が少なすぎます。例えば病院に行って「調子が悪い。どうにかしてくれ」というようなものです。
救いは、画面の(文字通りの)スクリーンショットが添付されていたことです。
イーサネットには有効なIP構成がありません。
ありそうでいて、あまり見た覚えのないエラーメッセージです。どうやら今回の「イーサネットには有効なIP構成がありません。」はwin8で多発するエラーであることが分かりました。
イーサネットケーブルによる接続なのか、Wi-Fi接続なのか、OSは何なのかを問い合わせました。
返答は、「ケーブルだと思う」「OSはどうやって確認したら良いのか」というもの。
何度かやりとりをしていて、結局Wi-Fiを使っていることが分かり、Wi-Fiルータ(モデム内臓)をリセットすることを勧めました。
その後、出先で受信したメールで、何とOSはwin8であることが分かりました。
「http://ezxnet.com/windows/entry5590/ を読んで対処してください」と伝えても、「難しくて分からな〜い」と言われそうでした。手元にwin8機があれば、電話で話しながらこちらの画面を見ながら一つ一つ前に進めることも出来ますが、win8機がありません。
さあ、どうしたものかと思いながら帰宅すると、新たなメールが届いていました。
Wi-Fiルータ(モデム内臓)の電源を入れ直しただけでは駄目だったが、全部(要するにPCなど)の電源を切ってから再起動したら繋がったとのこと。
良かった!・・・相談者も、私も。(笑)