全般的に動作が重いのは変わりませんが、インターフェースが改善されたり、表示のオプションが随分と増えていました。
また以前使ったときにあったのかなかったのかを覚えていませんが、YouTubeもスライドショーのようにして表示出来ることが分かりました。
ためしに、ファイルを作ってみました。
当ブログに掲載するに当たって<iframe>を使っていますが、表示が完全に再現されません。(番号で再生する動画を本来は選べる。)ただし、マウスカーソルをスライドさせると上のサンプルでも動画を選べます。
こんな感じです。

興味のある人は、実際のページを開いてみてください。(スライドショー以外、何も加えてありません。)
公開するためのファイルではありませんが、こちらでも雰囲気が分かると思います。
スライドショーを一つ作る度に、新たらしいフォルダーが作られていくつものファイルを送信することになりますので、たくさんスライドショーをサイトに掲載するというのには向かないかも知れません。(不可能ではありません。)
タグ:wowslider