「永六輔 誰かとどこかで〜千秋楽」
CBCラジオでも同時に放送される模様。
とのことです。
-----
追記
司会進行:遠藤泰子さん
インタビューゲスト:大沢悠里さん、大竹まことさんなど出演。
http://ameblo.jp/maybeailove/entry-12199348832.html
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
司会進行:遠藤泰子さん
インタビューゲスト:大沢悠里さん、大竹まことさんなど出演。
私は日差しの強いスタート時から聴いていましたよ。テントとステージの間の露天で写真を撮っていた方が二人いましたがひょっとして?
会場の運営など、飛び込みで状況が良く解かりませんが、今の高校生は実に恵まれて、地域の皆さんにサポートされているのだなーと感じました。車のトラブルがなければ終日聴いて行こうと思ったのですがね。
さて永六輔さんと遠藤泰子さんの表題の動画拝見いたしました。永さんが亡くなり、永さんのお仕事や活動など情報が溢れ、いろいろな方の
コメントなどニュースになっていますが、個人的な思い込みですが、永さんといえば遠藤泰子さんですねー。
追記
パワステ:油圧と電動があるようで私の車は電動です。油圧は燃費に影響するので電動が採用されていますが、そのぶんハンドルフィーリングが不自然になると言われています。でも他人の車と比較する機会の少ない自家用車オンリーならほとんど解りません。
パワステの威力は抜群で、作動OFF時の車庫入れはハンドルが折れるのでは??と思うほどで婦女子には無理かな!
そうそうWin10に乗り換え実に快適なPCライフを楽しんでいたところ、昨日Windows libeメールの送信、受信メールがすべて消えるというトラブルにあいました。
いやー一時真っ青になりましたよー。
幸い修復たどり着き回復しましたが細かく分類した作業も水の泡、消去メールまで一括回復してしまいガッカリ、でもすべて消えるよりは全然よいのですがー。
原因は全く分かりません。
今回は直ぐにバックアップ取りました。
少々長くなりましたがーー また書き込みま。
私が会場に着いたのは、確か10時頃。確かに暑かったですね。単に気温が高いというよりも、おっしゃるうように日差しが強いという記憶があります。
それでほとんどテントの下にいました。(笑) ただ、前回申し上げたように望遠のレンズしかなかったので、それでは会場の雰囲気が分からないので仕方なくテントを除けて斜めから撮影するためにテント脇にも行きました。ステージ・テント間には行きませんでした。
時間が無かったので、動画は適当に選んでリンクしました。時間があれば内容をよく見て(聴いて)選べるのですが・・・。今後「お宝」をアップロードしてくれる人がいるかも知れませんね。
確かに、永・遠藤コンビは、良い、そして言うまでも無く長いペアでした。そういえば、お別れの会に遠藤泰子さんの名前を見かけませんでした。・・・調べたらありました。
パワステの「パワ抜け」のお話、なるほどと思いました。私はステアリングの先にかなりの力が加わっていることを意識するので、据え切りを極力しません。パワステの助けでハンドルが回っていることなど全く知らない妻は、据え切りを平気でします。まあ、丈夫に作ってはあるのでしょうけど。
ご存知かも知れませんが、Win10でのLive Mailは諦めた方がいいですよ。Microsoft社はもうサポートをしていませんし、特にwin10でのLiveMailの動作保証をしないとまで言っています。実際あちこちでトラブルの報告があります。
先日職場でパソコンの更新がありました。(私の使っているのは対象外) LiveMailを使っている人から「どうしたらいいか」と頼まれたのでメールデータのエクスポートをしてやったのですが、何とアカウントなどのエクスポートは「できない仕様」のだそうです。しかたないので、設定に関するデータを全部、テキストファイルに書き出してやりました。一番困ったのは「パスワードが分からない」という人がいたことですが、パスワードが見えるソフトをその場でインストールして解決。それを見ていた依頼者は「こんなに簡単に分かっちゃうんですか」驚いていました。
原因不明のメール消失は懲り懲りですので、
ご指摘にあるように信頼性第一でWin10のメール設定を行いました。シンプル過ぎるのでちょい抵抗がありますがシンプルな分慣れるでしょう。暫く二刀流です。
パスワードが見えるソフトですか!
ご苦労様です。私ももし必要になったら探してみますね♪
>高校生の音楽祭
同じ時間には私も居ましたのですれ違いでしたね♪ 。あまりの日差しに私もテントから出ませんでしたよ。山々を周遊していた頃は日焼けなどなんのそのでしたが、馴染みの医者から今からでも予防に徹しろといわれ、最近は必ず日焼け止め対策してから山です。演奏者交代の合間,日陰のある城址から谷川連峰など撮影していました。
また書き込みますね。
簡単に2点述べます。
●パスワードが見えるソフト
パソコンの各種ソフトに対して、「見えるソフト」をインストールする場合と、
WEBに対してブラウザ(google chrome)に記憶されたパスワードを「見る方法」とがあります。
●windows10のメール
付属のメールアプリである「メール」(何という簡単すぎて分かりにくい名称!)はおっしゃるようにあまりに低機能で使いにくいと思います。アドレス帳も付属していません。
周囲の人に対して、私がサポートをしにくい人には(Microsoft Officeに付属の)Outlookを、サポートしやすい人にはMozzila Thunderbirdを勧めています。
●パスワードが見えるソフト
了解いたしました。ありがとうございます。
●windows10のメール
アドレス帳もついていないのに驚愕、いそいでpeopleを入れる羽目に!これも実に使いにくいけど、先ず我慢。
ご推薦の件 ありがとうございます。
とりあえず作業進めたのでLive Mailと並行して使ってみて何かの時は考えます。
殆ど趣味と連絡以外使わないので、たぶん大丈夫だと思います。
どうもありがとうございました。取り急ぎ御礼まで。