何ヶ月も使っていなかったT100TAを手にとって、せっかくだから(?)Anniversary Updateをしてみようと思いました。
朝、アップデートのボタンをクリックして帰宅すると、T100TAは停止して起動も出来なくなっていました。
T100TAの充電は遅いだけでなく、100Vに繋いでいてもバッテリーが消耗してしまうのです。(私のものだけ?)
そのため、アップデート作業の途中で電池切れとなってしまい、さらにその後の充電が進まず、起動もしない状態だったのです。
その後丸一日かけて(!)充電をして起動をしましたが、ここで大きなトラブルが発生しました。
なんとタッチパッドが使えなくなっていました。再起動をしても同じ。
調べてみると、T100TAでWindows10にした場合にタッチパッドが使えなくなったという情報がたくさんありました。
ただ、今までwindows10にしてから1年近く、問題なく使えていたのですが・・・。
新しいドライバーを入れることで動くようになるという情報に従って、新しいドライバーを検索。
古いのを先に削除しろなどと文句を言われながら・・・
更新したつもりが、マウスカーソルが画面に現れません。
そもそもこの更新したものは、ドライバーというよりも、コントロールパネルから削除したり出来るユーティリティツール(ASUSU Smart Gesture)なのです。
ということで、ディバイスマネージャーから「ドライバーの更新」をしてみました。
当初のドライバーは2015/07/07付けのバージョンは8.0.0.17です。
「不明なディバイス」という表示が見えます。
完了!
日付は2015/10/21、バージョンは8.0.0.19になりました。Anniversary Uptdateに対応をした「最新」という感じではありません。
でも確実にバージョンは変わりました。
さて、再起動をしましたが、何とマウスカーソルは現れませんでした。何度か再起動をしてみましたが、結果は同じ。
万事休す・・・ですが、翌朝起動してみるとマウスカーソルが現れました。
その後は全く問題なしです。
今は、どうやったらAnniversary Updateができるか考慮中です。
2016年09月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176895405
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176895405
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。