オーディオCD用に編集、書き込みをして、レーベルを書き込みましたが、今画像をこうやってアップロードをして「失敗した!」と気づきました。
2枚のディスクの色がどちらもキャベツをベースにした緑色です。今まで一目で分かるように2色を使い分けていたのに・・・。今の季節なら、もう一方はサツマイモというところでしょうか。
誰に見せるということでもないので、今回はこのままにすることにします。
編集はしたものの、通して聞くのは通勤の車の中ということになりますが、興味を持ったのが「September」です。誰が歌っているのかと確かめたら、原田知世でした。
全曲出ないのは、4月に発売されたばかりだからでしょう。iTunes用にも販売されているので、こちらへのアップロードは止めます。
メロディーホリデーで聞いて、いいなと思ったカバーは、クレモンティーヌの「崖の上のポニョ」でした。
|
1枚目
[JP]
00M=2016秋分の日(1)・メロディホリデー
00A=いろいろ
01M=OP
01A=鈴木純子
02M=Paganinista
02A=古澤 巌(ヴァイオリン)
03M=タンゴ・アモーレ
03A=古澤 巌(ヴァイオリン)
04M=ライーセス
04A=アルフレッド・ロドリゲスfeat リチャード・ボナ
05M=ヒーズ・ア・パイレーツ 〜 パイレーツ・オブ・カリビアン
05A=オルゴール
06M=STEP
06A=ヴァンパイア・ウィークエンド
07M=マネキン
07A=ユナ
08M=パリ
08A=THE 1975
09M=オールウェイズ・ラヴ・ユー 〜 ボディガード
09A=オルゴール
10M=トゥモロウ・イズ・マイ・ターン
10A=リアノン・ギデンズ
11M=J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲第1楽章:ヴィヴァーチェ
11A=アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン)
12M=モナ・リザ
12A=シンガーズ・アンリミテッド
13M=マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン〜 タイタニック
13A=オルゴール
14M=イッツ・プロバブリー・ミー
14A=スティング
15M=Estate
15A=宮里陽太(サックス)
16M=インターミッション
16A=鈴木純子
17M=ニュース/天気予報/交通情報
17A=文化放送
2枚目
[JP]
00M=2016秋分の日(2)・メロディホリデー
00A=いろいろ
01M=番組再開
01A=鈴木純子
02M=パッション・イン・ブルー
02A=川井郁子(ヴァイオリン)
03M=サン・ホセへの道
03A=ラムゼイ・ルイス
04M=Just The Way You Are
04A=ダイアナ・クラール
05M=Through The Years
05A=ケニー・ロジャース
06M=愛と青春の旅立ち
06A=オルゴール
07M=イン・へヴン
07A=グレゴリー・ポーター
08M=ドント・ビー・ア・フール
08A=グレゴリー・ポーターfeat. アリシア・オラトゥヤ
09M=歌の翼に 作品34−2
09A=ナナ(チェロ)
10M=ラヴ・イズ・オーヴァー
10A=ナナ(チェロ)
11M=アンチェインド・メロディ 〜 ゴースト:ニューヨークの幻
11A=オルゴール
12M=September
12A=原田 知世
13M=アズ・ロング・アズ・アイ・ラヴ
13A=ダイアナ・クラール (ピアノ)
14M=聞かせてよ愛の言葉を
14A=ジュリエット・グレコ
15M=ワールド・アンビエント・ラヴ
15A=溝口 肇(チェロ)
16M=ED
16A=鈴木純子
17M=CM
17A=文化放送
18M=ニュース/天気予報/交通情報
18A=文化放送
さて、次回は11月23日の、勤労感謝の日です。
てっきり次回は体育の日だとばっかり思っていて、秋分の日にあったという事をすっかり忘れていました…ああ。
「変則スケジュール」とおっしゃるくらいですから、番組のファンの方ですね。
確か去年も変則で、かなり回数が多かったように思います。
「次回の放送」の日程と残り日数は、当ブログの左側に表示しています。
回数の少ない放送なので、放送日が近くなったら知らせるアプリを作ってほしいと、文化放送に頼んだことがあるので祐男dね。
秋分の日の放送内容をあとで、どこかにアップロードします。(今は泣きたいほど忙しくて…)