たまたま見つけたサイトHiNativeが面白くて、つい時間を過ごしてしまいます。
https://hinative.com/
世界の120か国語の「ネイティブスピーカー」に対して、言葉についての質問をします。
私も日本語の「ネイティブスピーカー」ですので、「〜を日本語ではどうやっていうのか」とか「自分の発音は自然に聞こえるか」などには、自信を持って(笑)答えられます。
私自身は、学びたい言語として「英語」を登録しています。
今回、スクリーンキャプチャをとっていて知ったのですが、言葉だけでなくて、各国の習慣なども尋ねられるようです。
iPhoneやAndroid用のアプリもあります。
簡単に人助けができるので、つい質問に次から次へと答えてしまい、時間が過ぎてしまいます。
日本語のことでも、改めて尋ねられると答えられないこともあって、こちらも勉強になります。
例えば、(場所を示す)「〜に」と「〜で」の使い分けなんて、考えたこともありませんでした。
2016年10月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177150680
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177150680
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。