2016年11月19日

好きなときにジェットストリームを聞く

 私はテレビをBGM代わりに使っていますが、どうにも適当な番組のない曜日・時間帯があります。
 そんな時には、もちろんiTunesの再生をしてもいいのですが、何度も聴いた曲でないものを聞きたい場合があります。ジェットストリームでも録音しておけばいいのですが、そんなにマメではありません。
 ところが、ジェットストリームを好きなときに聞けることが分かりました。

timefree01.png


 radikoに「タイムフリー」と称して、1週間前の番組まで聞けるようになっていたのです。

timefree02.png


 気をつけなければいけないことは、一つの番組を聴けるもは3時間以内ということ。3時間を過ぎたら、もう再度聞くことは出来ません。テレビのコピー制限に似ています。
 3時間以上の番組はどうなのか…は分かりません。

 さらに、聞けない番組もあります。

timefree03.png


 著作権の関係からとかなのでしょうが、どうして「安住紳一郎の日曜天国」ごときが駄目なのかが分かりません。

 まだ試してはいませんし、必要性がないのですが、タイムフリーの録音ツールもあるようです。

-----
追記〜繰り返して聞く方法について

 「タイムフリーの録音ツール」と紹介されていた「Moo0 ボイス録音器 1.43 (フリーソフト)
」を一応インストールしてみました。
 ダウンロード用のソフトではなく、あくまでも「録音」なのです。たしかに操作は簡単ですし、機能も結構ありますが、単なる録音ならば他にもいくらでもありそうです。

 テスト録音をするにさいして面白いことに気づきました。
 ジェットストリームは、先週の(月)〜(木)は全部聞いてしまったので、再度聞くことができません。

timefree04.png


 しかし、ジェットストリームは地方局にも配信されています。FM-GUNMAで再生をしてみようとすると、何の問題もなく再生されました。

timefree05.png


 AM放送でも全国に配信(同時または、日付をずらして)している場合がありますから、いざというときにはプレミアム会員になって、受信をすることも出来そうです。

 また、RADIKOの受信はログインをしなくても聞けますから、同じパソコンでも、別のブラウザでは聴くことが出来ます。
 さらには、別のパソコンやスマホを使うことで、台数分・ブラウザ数分、聞くことができそうです。

posted by kewpie at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177738056
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。