T100TAのデスクトップが、外部ディスプレー一杯に表示されません。そもそも、T100TAの画面サイズは1308×768なので、ハイビジョンの外部ディスプレーでは、隙間が出来てしまうわけです。
操作上は、手元のT100TAと外部ディスプレーとに同じ映像が映し出されるのが理想ですが、せっかくの大型の外部ディスプレーが生かせません。
ディスプレーの設定を変えました。
「2(=外部ディスプレー)のみに表示する」に変更。
指定通りになりました。
ただし、今回はT100TAのタッチスクリーンを生かせることが重要です。画面に何も映らないT100TAにタッチスクリーンの機能が残ってるのか心配になりましたが、結果的にはOKでした。ただ、自分の指がどこに触れるのかが分からないのでGoogle Mapのどこに自分の指が触れるのかが分からず、充分に使いやすいとは言えませんでした。
冷や汗をかきました。
タグ:T100TA