2016年11月28日

トイレのヒーター交換

 トイレに置いた(と言っても、冬季だけですが)ヒーターを、交換しました。

セラミックヒーター(1).jpg


 昨年のものと比べてサイズは小ぶりになりましたが、昨年のものは平たい形ですので、それほど「邪魔」な感じはしませんでした。

heater01.jpg


 したがって昨年のものでも問題ないのですが、スイッチの切り忘れを防止するために、またトイレ内で「触らなくてもいい」ので、センサー付きのものにしたのです。
 ついでに、横方向のモールは廃止し、カーペットの下に溝を作ってそこに電源ケーブルを通して壁面をすっきりさせました。

 トイレ固定ですので移動はしませんが、別の目的で使うにはこの小ささ・軽さは嬉しいかも知れません。

 Amazonで購入。アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター 人感センサー デスク下 パールホワイト JCH-D083T-W
 私の購入時には、5,961円でしたが、5,780円に値下がりしてます。

 このサイズ。

61O9Hbf6sJL._SL1000_.jpg


 連続モードとセンサーモードの切りかえが出来ます。強・弱・送風の切りかえもあります。

719KSKCJvgL._SL1000_.jpg


 センサーによる動作の場合、人がいなくなると1分45秒で温風は停止し、その後、15秒間冷風で冷やし、停止します。

 マニュアルはこちら

 ところでこの商品購入に関しては、トラブルがありました。
 スイッチを入れて動作したのはいいのですが、2分経過しても停止しないのです。マニュアルで動作させれば問題ありませんが、センサー付きというのが選定の決め手です。
 アイリスオーヤマのサポートセンターに、症状を説明しどうしたらいいのかメールを送りました。

セラミックヒーター(3).png


 するとすぐに、対応をしてくれる旨の連絡があり、結局交換となりました。アイリスオーヤマの姿勢に感謝するところです。

 実は、以前購入・取り付けをした小型シーリングライトと同様に、ニッチな分野での商品開発・販売に力を入れているアイリスオーヤマを信頼していたのですが、今回のトラブル解決でさらにその気持ちが強くなりました。

posted by kewpie at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177898645
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。