2016年12月04日

バスタのファミリーマート(仮)

 バスタを利用しましたが、昼食を食べていなかったので、バス中で食べるものがほしくてファミリーマートを探しました。
 仮店舗があるはずなのですが、きちんとした案内表示がありません。

バスタのコンビニ01.jpg


 電光掲示板(という表現は古いか。液晶ディスプレー)を見ても、よく分かりませんでした。

 実は、あとでこの掲示板中の以下の部分だと分かりました。

バスタのコンビニ02.jpg


 このアイコン、「売店」は連想できませんし、でも、他の何かも分かりません。
 結局、webで探して場所を特定しました。

バスタのコンビニ03.png


 円形のインフォメーションカウンター(上の平面図にはない)のところから見える位置です。

バスタのコンビニ04.jpg


 狭いスペースを使っているので、奥行きがほとんどありません。

バスタのコンビニ05.jpg


 店の前には「←入口」という表示があります。中央に棚が一本あり、通路は2本だけです。狭い通路を一方通行で歩いて商品を取り、レジで支払い、そして出る、ということです。狭い店舗ですがレジは(確か)3台で対応していました。

 今まで飲み物の自販機しかなかったので、これでもとても助かります。

posted by kewpie at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177924400
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。