2016年12月17日

つくば市のペデストリアンデッキ

 つくば市に行きました。過去に何度か車で行った(というか、通過した)ことはありますが、市内を歩いたのは初めての事です。
 つくば駅から歩いて北に向かいましたが、「ペデストリアンデッキ」という歩行者と自転車のみが利用できる幅の広い道がずっと続いています。

tsukuba01.jpg


 車道に沿って作られた道ではなく、全く別の所を通っているので、車の騒音や排ガスには無縁です。ときどき車道と交差しています。

tsukuba02.jpg


 南北にほぼ直線状に作られています。マクロ的には直線ですが、実際に歩いてみると、結構くねくねと曲がっています。
 ペデストリアンデッキのどの位置にいるのかを示す標識がぽつぽつと立っています。

tsukuba04.jpg


 これがないと、私のように初めて訪れた者には、どこでペデストリアンデッキを離れて良いのか分かりません。


(どなたかが作ってくれたマイ・マップ)


 途中でロケットが! つくばエキスポセンターに展示してある「H-IIロケット実物大模型」です。高さ50m。

tsukuba03.jpg


 なかなか壮観です。もっと大きなロケットを目の前にしたら、どんな気持ちになるのでしょう。

 こんな看板もでていましたが、残念ながらロボットに出会うことはありませんでした。

tsukuba05.jpg




 ところで、つくば市に行くのに秋葉原からつくばエクスプレスを使ったのですが、新生銀行のカードで引き出しをしました。目的地に行くまでの時間の余裕がなく、コンビニのATMが使えないと分かっていたからです。
 エキナカATM(VIEW ALTTE)を使いましたが、これまで新生銀行のカードが使えるとは知りませんでした。

 ただ、事前に調べた秋葉原のATMは中央改札口の脇にある事になっていたのですが、実際にはありませんでした。

エキナカATM02.png


 2番線と3番線の間にありました。

エキナカATM.jpg



posted by kewpie at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178085911
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。