職場のテーブルの上に、ガーナ・マリアージュというチョコレートが置いてあって、1つもらって食べました。
実は味の印象はあまり残っていないのですが、個包装の袋の形状の方が印象的でした。
切れ目を作るためのよくある▼の凹み(反対は凸)が1つではなく、3つあるのです。
3つあるから切りやすいというわけではない(笑)のですが、パッケージのデザインを構成しているのです。
ロッテのガーナ・チョコレートというと長寿商品ですが、1964年からのものだと分かりました。
http://www.lotte.co.jp/products/brand/ghana/story/history/
ガーナというアフリカの一国の名前が日本人に周知(?)されたきっかけなのではないでしょうか。
ミリタリータンゴというそれほど有名でない曲が、キユーピー・バッググラウンド・ミュージックで知られたのと似ています。
2017年02月24日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178906506
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178906506
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。