文具のコーナーで、手元にない4段式スタンプを見つけました。
「ありがとう」とか「おねがい」といったオーソドックスなものですが、私がすでに持っている2セットとは違う内容です。
しかもそれら2セットと大きく違うのは、「インクパッド不要」という点です。連続して押すときに便利だったり、さらには4色あるのも楽しいかんじです。
もっとも、「ありがとう」を連続して押すことはないでしょうし、1枚の紙に2つ、4つと押すこともないでしょう。(笑)
ただ、インクの補充は出来ないとはいえ、これが108円というのは、立派です。(かすれた後は、スタンプ台を使えるかも知れません。)
押す力は慣れが必要です。強すぎると(新しいこともあり)にじみますし、均等に押さないとムラができます。
ただし、2〜3度練習をすれば、すぐにコツが掴めます。
私が日常的に使っている、デスク用のシヤチハタ スタンディングネームと「押す」ときの感じが似ています。(→軽く押す)
このスタンディングネームは、密閉のキャップなしで文字通り机の上に「立っている」ので、印を押すのに手間が全くかからず、とても便利です。

このスタンディングネームのページをamazonで探しているときに「おなまえスタンプ おむつポン」という商品を目にしました。
どうしておむつに名前を押す(記入する)必要があるのかは分かりませんが、凸凹のある紙おむつに名前を書く必要があるとすれば、スタンプで押せるというのは便利です。

考えてみれば、シャチハタ慶弔お名前スタンプと同じなのですが、「どんな場面で使うのか」「どんな名前を付けるのか」で、新しい商品として販売できるということでしょうか。