昨日、雨の降る中、車で出勤をしようとすると様子が変です。変な音がします。
数週間前からパワステが壊れハンドルが容易に回せなくて、その関連かとも思ってそのまま走行を始めましたが、変です。バタバタとタイヤから音がします。雨のために泥が付いているのかと思いましたが、それならばすぐに止むはずです。
通りの激しい2車線の交差点を横切ってから、ようやく路肩に寄せてタイヤを見ると何とパンク、しかもぺちゃんこになっていました。
通常ならば2〜3mも動かせばすぐに気づくはずのパンクですが、パワステの故障と雨音で理解出来なかったのです。間が悪い!
かなりの降り(これも間が悪い!)でしたので、とても雨に濡れながらスペアタイヤへの交換をする気にはなれず、自宅からすぐ近くでしたので、自宅まで戻りました。
ハザードを点灯しゆっくりと走行しました。タイヤは駄目になりますが、ホイールだけはせめて使えるようにしたかったのです。取りあえず、別の車で出勤。
そして、雨の上がった今日、パンクの対応をすることにしました。
車両底部から土埃の付いたスペアタイヤを取り外して、取り付けました。
我が家の庭でちょっとだけ…5m?…試走。
今回のパンク。本当に間が悪いパンクです。
というのは、この車はわずか3日後には、買い換えのために不要になって廃車となるのです。ですから、スペアタイヤで3日の通勤の走行をすればいいのですが、その翌日は、買い換えの車と交換のために150km先まで持っていかなくてはいけないのです。
ここでふと思ったのは、この車は15年も前のものですから、このスペアタイヤも15年前のものです。
マニュアルには100km/h以上で走行するなと書かれていますから、例えば80km/hでは走行可ですが、高速道路を走行する気にはなれません。
80km/h走行どころか、40km/hでも不安です。実は、150km先には別の約束もしてあるので、遅れることができません。
数日前には、別の4本もありました。(スタッドレスを履き替えていないので、ノーマルタイヤ) 不要になるので、僅かな金額で売却してしまったばかりです。本当に間が悪い!
パンクしたタイヤを別の車のトランクに乗せて、中古タイヤ販売店に行きました。
たった4日間、300km走行のためだけに、5000円あまりを支払うことにしました。
帰宅すると、5mだけ走行したスペアタイヤを取り外して、5000円のタイヤで出勤をしました。
私を苦しませた小さな釘です。
2017年04月12日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179415687
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179415687
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
お久しぶりです。
釘など滅多に踏むことない道路事情になりましたが、万が一踏むと厄介ですよね。
でも車が無いと暮らせない社会になりました。
遠地に住む親が昨今問題の高齢者運転なのですが、車を手放すと食料も買いに行けない!
散々話し合い、とうとう車が無くても生活できるところに引っ越すはめになりました。
車が無いと住み慣れた生活環境まで、変えなければならない社会です。
子供の頃は、歩ける距離にお魚屋さん、
八百屋さん、お菓子屋さんなどあったのですがーー今は皆無ですから。
そうそう昨日久しぶりに城址の街を訪れました。まだ真田・六文銭の赤い旗がいたるところにはためいていますね!
給料は激減したのに、仕事はぐっと増え、ブログを各時間もない毎日を送っています。
そんな中、今日ようやく納車でした。納車といっても、越谷まで下取りの車(0円)を届けに行って、乗換の車を引き取るという形です。
パワステの壊れた車は体力勝負の運転でしたが、ようやくそれから解放されました。
車の運転はそれほど嫌いではありませんが、だんだん注意力・判断力も不安になってきています。
事故を起こす前にできるだけ早めに免許返上をしたいですよね。
山屋さんのように思い切って引っ越しができればいいのですが、そういうこともできません。
私の住んでいるところも、赤い旗の町も、大型店の進出で古くからの小売店が店じまいに追い込まれ、その大型店も売れ行きが悪くなると
撤退して、何も残りません。
シャッター通り、ドーナツ化現象…。
毎日の暮らしも楽になりませんね。