2016年第17回(通算292回)に次回は2017年の3月20日と成分献血解禁日が指定されたものの、400mLならばそれ以前にできるということで、1月20日に全血献血を実施。
うれしいことに(多少予想はしていましたが)、それにも関わらず3月20日の成分献血解禁日は延期されませんでした。
ということで、いきつけの献血ルームへ。
午前の締切直前に行ったのですが、検査の時点で「時間はありますか?」と看護師さんに尋ねられました。どうやら血小板の数値がいいので、たくさん取りたいのだが時間がかかるので午後にしてもらいたいとのこと。1時間待たなければいけないのですが、了承しました。
大量に取るためいつもの機械と違います。献血ベッドも使ったことのないもの。
さて、今回は今までにない事態が発生しました。足がつってしまったのです。(笑)
こんなことは初めてです。
時間はたっぷりありますので、ベッドの上でのんびり(?)回復を待てば良いだけです。
ところがロビーに戻った後に、またつってしまいました。
心配をした看護師さんが、「これ飲んでください」と言って、「経口補水液 OS-1」というのを持ってきてくれました。
つったことへの対処としてです。水分補給ならば飲み物はいくらでもあるのですが、こちらのほうが吸収されやすいと言うことなのでしょう。
さらには、「お医者さんの許可を得ました」と言って、こんなものも。
経皮鎮痛消炎剤だそうです。
随分と気を遣わせてしまい、すみません。
次回の解禁日は意外と近い4月3日です。
2017年03月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179416377
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179416377
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。