2017年04月14日

TOYOTA純正ETCのピンアサイン

 廃車にする前車を高速道路で移動させなくてはいけないのに、うっかりACC配線を切断してしまったため、カーナビのみならず、ETC(トヨタ純正)も使えなくなってしまいました。たった一度だけの走行ですので、通常の支払いとの差額も大したことはないのですが、「ノンストップ+割引」が利用できないのは残念です。
 そこで、トヨタ純正のETCの配線に対して、電源さえ供給すれば一応使えるはずだと考えました。(もちろんアンテナは必須。)
 純正ETCのピンアサインは、WEBにたくさん情報があります。ただ、このETC、配線の色が変です。

genuine_etc_01.jpg


 一般的な、赤とか黄色、黒がありません。メーカーが違うのでしょうか。

genuine_etc_02.jpg


 時間をかけてWEBを探し回り、2つ情報を見つけました。 

 まず、これです。



 「桃色、灰色、オレンジ、白、紫」というケーブルの色は、正に私が持っている物と同じです。
 ただ、残念なことに回答が間違えていました。

 もう一つ見つかりました。



 私のETCでは通信線の2本が同じ端子に繋がっていますが、とにかくBatteryとAccessary、Groundは問題なさそうです。
 ということで、それら3本を車体に繋いで、無事「最後の高速道路走行」をすることができました。

posted by kewpie at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179465214
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。