2017年03月30日

リアビューカメラ取り外し

 これまで乗ってきた車を手放す(廃車)することを決めたので、取り外して使えるパーツを取り外すことにしました。
 その一つはリアビューカメラです。汎用の物が市販されていますが、12Vで動作すると思われます。純正ナビに接続して使うには5Vで動作するトヨタ純正仕様のカメラが必要です。家族のPASSOにはリアビューカメラがないので、これに移植して純正ナビで利用しようという計画です。
 リアコンビネーションランプユニットを取り外します。

rearview_camera01.jpg



 中央部のカメラ収納部を取り外せば、きれいにカメラ固定部も含めて取り外せたのですが、ここにはドアハンドル動作のためのケーブルが繋がっていて、うまく元に戻せないとリアドアが閉じられなくなってしまうので、収納部の取り外しは諦め、このように「浮かせた」状態でカメラを無理矢理取り外しました。固定部のブラスチックはビスを抜くのではなく、切り取りました。

rearview_camera02.jpg


 どうせ車種別のカメラ固定部ですので、PASSOでは使えません。
 さて、取り外したものの、この大きなカメラがPASSOで収納できるのか…。(笑)

posted by kewpie at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179517819
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。