2017年05月26日

明るすぎ?

 T10バルブと交換をするのではなく、ラインセンスプレートランプのアッシーを丸ごと交換するという発想です。LEDを効率よくナンバーに向けられるうえに、SMDを18個も並べています。

LEDナンバー灯01.jpg


 これなら効率よく明るく照らせます。

LEDナンバー灯02.jpg


LEDナンバー灯03.jpg


 でも、逆に「明るすぎる」ようにも思います。そこまで自分のナンバーを目立たせる意味があるのか…。

 EALEというメーカーの、「トヨタ LED ライセンスランプ ナンバー灯」…特別な名前は付けられていません。検索対象として見つけられにくいのに。

 ところで、このアッシーは純正品でもアクアだけでなく他の車種と共通で使っているようです。

NHP10 アクア / 130系 ヴィッツ / 160系 カローラ フィールダー / 170系 シエンタ / 120系 ラクティス / ZR272 アベンシス

LEDナンバー灯04.jpg


 確かに、ナンバー周辺の車両の形状は類似のものが多いので、こうやって共通のアッシーが使えますね。

タグ:LED ナンバー
posted by kewpie at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179886178
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。