2017年06月16日

アクアの写真(1)

 積極にではありませんが、みんカラに加わってみました。 
 自車の写真をアップロードするのですが、写真を撮る機会がなかなかないので、中古車販売店が販売用に撮影した物を利用しました。

17256352017032312435802_L.jpg

 写真のイメージは大切ですから、さすがに良く取れています。しかも販売用ですので、1台1台撮影してあるので、今私の手元にある車そのものです。
 ナンバーをはめ込んで合成しました。背景はぼかし、車両の色調も実物に近いように調整。

aqua_photo01.jpg


 ナンバーは公開する気になれませんので、実際にはさらに消しました。

 しばらく、これで良かったのですが、実際の私のアクアの外見はちょっとだけ変わりました。
 デイタイムランプを付け、ホイールをアルミホイールに、さらにウインカーもLEDにしました。
 そこで写真を代えることにしたのですが、ウインカーは彩度を0にすればできますが、デイタイムランプはどうにか合成できるかも知れませんが、ホイールは不自然になりそうなので、実写を撮影することにしました。

p3.jpg


 撮影をした写真を見て、特に「環境」を隠すのが難しいと思いました。場合に寄れば、撮影している自分の姿も写り込んでしまうかも知れません。

 こちらは、思い切ってあえてごちゃごちゃした「環境」で撮影をしてみました。

aqua_photo02.jpg


 案外悪くないのですが、2つ気になります。
 1つ目は、上の写真と比べるとボディの色が白に見えてしまうこと。
 2つ目は、前輪のアルミホイールを見せようと左にハンドルを切ってみましたが、このままでは左側の策に衝突してしまうことになります。無意識のうちにそれが感じ取れて不自然な写真になってしまったことです。

 今まで車の写真を撮ったことはほとんどありませんが、なかなか難しいということがわかりました。

 こんな写真も悪くないかも。

aqua_photo03.jpg



posted by kewpie at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180102933
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。