2017年06月25日

Thunderbirdの「困った」に対応

 電子メールに関しては、受信者に迷惑をかけないように注意をしているつもりです。
1 形式はテキスト
2 文字コードはShift-jis
3 言語は日本語
4 一定文字数で改行
というところでしょうか。


 

 ところが、いつの間にかそれらの設定がなし崩しになっていました。どうやらThunderbirdのアップデートによるようです。
 1は保たれていますが、文字コードがUTF8になっていました。これ、設定のしなおしをしました。

thunderbird_code.png


 問題は2の言語です。

thunderbird_language.png


 言語の設定画面に選択肢として現れるのが、「英語」だけなので変えようがないのです。
 スペルチェック辞書を加えると、言語の選択肢が増えるという情報がありましたが、日本語に関してはシステムの言語を日本語にするものはありますが、日本語の「辞書」はありません。

 辞書ファイルを「日本語」に偽装するといいという情報を得ました。
 やってみました。

thunderbird_language02.png


 英語の辞書がデフォルトであるのですが、そのコピーを造り、元の辞書はファイル名を変えて保存し、万一の時には元に戻せるようにしておきます。
 コピーで作った2つのファイルをja-JP.aff/ja-JP.dicと変更します。内容は一切変えていませんので、これを日本語辞書として認めてもらえるのか…。
 不思議なことに、日本語辞書として認識してくれました。

thunderbird_language03.png
(フランス語はアドオンで追加。英語は見えなくなっています。)


 「日本語」という文字列はどこから取得しているのでしょう。
 とにかく無事に「言語:日本語」になりました。

thunderbird_language04.png


 4 一定文字数で改行 の設定は未だに見つかりません。

タグ:Thunderbird
posted by kewpie at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180183182
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。