2017年07月14日

フロリナート

d8e85cad22ccd9e44fba7066e29716e8.jpg


 番組名さえ覚えていない、あまり内容のないお笑い番組の類を脇目にパソコンの操作をしていたのですが、「これは何?」というモノが出てきました。
 誰か芸能人が、水のような液体に「大切なもの」「濡れてはいけないものを入れるが、実は大丈夫…という流れなのです。紙を入れても濡れない、Tシャツを入れても濡れない、そして、そして電気で回っている小さな扇風機を入れても濡れない…しかも回り続ける(抵抗があるので回転は遅くなるが、ショートもせずに)という場面に驚きました。
 電気製品を入れても大丈夫な、つまりショートしない液体ということで、Yahooの大型サーバーの冷却用に、ハードウェアの外からの冷却ではなく、ボードを常時、直接その液体に入れているという構造を映し出していました。
 録画をする余裕はありませんでした。冒頭の写真はNHKの番組の一場面のようです。

 液体の名前は、フロリナートといい、3Mが開発したとのことでした。水に見えるが、全く水とは別の液体です。
 それにしても、冒頭の写真では液体であることを示すために金魚が泳いでいますが、水を全く含まないので金魚はこのフロリナートから酸素を取り込むことができず、死んでしまうのではないかと心配になります。



posted by kewpie at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180375571
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。