私は野菜を台所用の中性洗剤と呼ばれるもので、これまで一度も洗ったことはありません。そして洗剤の容器も食器に近づけないようにしてきました。うっかり洗剤が食器について、それが口に入らないようにするためです。
ところが、誰かが「洗剤で野菜を洗える」というのです。
職場の流しにはたまたま、私がダイソーで買ってきた中性洗剤が置いてありました。中性洗剤が切れていたので私が個人的な負担を減らすため108円で済むようにダイソーで購入したのです。きっと某国の製品で安全性についてはあまり考慮していないだろうが、食器を洗った後にはよくすすげば大丈夫だろという気持ちでした。
そのダイソー販売の中性洗剤の説明書きを見てみました。

驚いたことに、「食器」だけでなくて「果物」「野菜」の文字が入っているではありませんか。
自宅にある日本製(多分)の洗剤の表示も見ました。
よくすすぐようにという表示はあります。

これは口に入れても(つまり飲んでしまっても)大丈夫ということなのか、危険ということなのか。
よく分かりません。
タグ:洗剤