2017年08月08日

(再)iPodの歌詞表示

 五十肩と夏風邪で仕事も休んでいるものの、ずっと横になっても寝返りも打てず肩の痛みが引かないので、パソコンに向かって頼まれ仕事をやって気を紛らわしました。

ipod_lyrics.jpgx



 そればかりでもまた嫌になるので、気になっていることを確かめてみました。その気になることというのは、iPodで歌詞を表示することです。
iPodやiPhoneの音楽に対する操作、データの付加は、iTunesを通すことになります。

 任意の曲目のプロパティを開き、さらに歌詞のタブを選びます。

ipod_lyrics01.png


 ただ、ここでは自ら任意の歌詞を入力することができません。
 そこで、「カスタムの歌詞」にチェックを入れます。そうすると大きな入力欄が現れます。

ipod_lyrics02.png


 せっせと打ち込んでも構いませんが、大抵はどこかで歌詞のテキストデータを見つけて、コピー&ペーストすることになるでしょう。

 さて、試しに歌詞を一つ入力して古いiPodで表示をしてみることにしました。iTunes上でパソコンのデータをiPodにドラッグ&ドロップします。上書きしてくれたのか、否か。画面には何の反応もありません。
 そして当該曲を再生してみますが、歌詞がでません。

 対応を調べてみます。どうやら、歌詞表示の設定が必要でした。

ipod_lyrics03.png


 「歌詞(表示)」をONにする、というそれだけでした。
 いや、あとは再生時に画面中央を1回タップします。これでアートワークと交互に表示・非表示が切りかわります。一旦「表示」にすれば、曲が変わっても「表示」のままです。

 今度はiPod Nano第5世代です。
 余談ですが、iPodではこれが一番、小型シリコンオーディオとしては出来がいいのではないかと思います。もちろん後発のiPod Touchの高性能さには劣りますが、音楽を聴くことに徹して、手軽なサイズを求めるならば、これがいいと思います。

 さて、iPod Nano第5世代の設定画面で「歌詞」を探しましたが見つかりません。
 手探りで、文字通りの手探りで見つけました。
 中央のボタンを何度か押せば良いだけでした。音量や再生位置表示、評価、曲・アルバム等の選択、その次、つまり最後に現れます。
 iPod Classicも同じです。

 全部で表示されるようになりました。これが、アクアのナビ画面でも表示されるといいのですが、無理でしょうね。

ipod_lyrics04.jpg


 そうそう。歌詞を入れていく(実際は、ペーストしていく)のに歌詞探しをしますが、歌詞の多くはコピー防止がしにくいように細工されています。
 手作業でそれをテキストにするのは面倒です。で、以前、アートワーク探しにも使っていたBroadwayというソフトを使いました。ほとんどの歌詞を見つけてくれます。ありがたい。

-----
追記
 日本語の歌詞について、クレームが来そうなので、歌詞の読み取れる画像削除しました。
タグ:iPod iTunes BROADWAY
posted by kewpie at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180617368
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。