今日一日の燃費です。

とうとう33km/Lを越えました。実は2箇所の寄り道をして燃費が悪化しそうだったのですが、それにも関わらず、です。
満タン給油をして以来の、これまでの累積です。

安定して30km/Lに戻ったようです。(満タン法では1km/L程度下がります。)
ちなみに、こちらは帰宅時のみの燃費です。

(右のRANGE 534kmというのは、残ったガソリンで走行出る距離の推測値)
帰路22kmほど走行しての燃費が59.2km/Lです。1/3Lしかガソリンを消費してしないことになります。下り道が多くてエンジンの回転が少ない結果ですが、実は喜んでばかりはいられません。
エンジンの回転する時間が少ないと冷却液が温まりません。記憶では帰路の中間地点くらいまで40℃程度でした。冬季になって暖房が必要なときに十分な熱が確保できないと思われます。
また、ハイブリッド用のバッテリーの温度が低いと電気特性が低下するほか、それを補おうとエンジンが回ってしまう頻度も高まり、その結果、真夏以上に燃費が低下してしまう恐れがあります。