名前にPrintとありますが、手書きふうです。
手書きの名前が付いたSegoe Scriptです。
こちらは読みくいまでにかなり形が崩れています。内容が分かっている単語などに、そして飾りという意図では面白いかも知れません。
一般的なSegoeです。きれいですが、どんな点がすぐれているのか私には分かりません。
名前にUIが含まれていますし、絵文字もあり、システムに使われることを前提に設計された物でしょう。
ところで、フォントに関して話題になるのが、フォント名の読み方です。
Segoeは、どうやらSee go(シー・ゴー)と読むようです。英語の一般的な読み方です。
タグ:フォント