
実は、昨日「異音の元は、ピラーではなくて、ウインドウ上部のウェザーストリップではないか」と気づきました。走行中の震動、ドアの歪みのためにゴムが滑りたいのに滑らないという状態が発生しているのではないかと推測しました。
しかし、ふと気づいたら入庫予定の10時になっていて自分では何の対策も試せないまま、ディーラーに慌てて飛び込みました。
「不調な点はありますか」と言われたので、この異音のこととカーナビが音声案内をしてくれないことを伝えました。
1時間の作業後。担当者から言われたのは、「ウェザーストリップやゴム部分の劣化が異音の原因です」「カーナビについては、社外のクルコンを付けていて車速パルスをそこから取っているためだと思います」との診断を下されました。
車速パルスを取ると言っても大電流が発生しているわけではなく、僅かに電圧の変化を読み取る程度で、今まで何台にもカーナビを取り付けて車速パルスを取り込んでそれによって不具合なんて発生したことはありません。ということでこちらは自分で解決すると伝えました。
一方、異音については「シリコンスプレーをかけることで解決しませんかねぇ」と言いましたが、「いや、駄目です」との返答。
見積もりは技術料を含めて何と26,000円あまり。高額な出費になりますが、ずっと悩まされるのは嫌なので交換を頼むことにし、パーツを発注してもらうことにしました。
帰宅後、ウェザーストリップとドア側のゴムに、以前ホームセンターで買ったシリコンの液をティッシュにとって塗り込んでみました。(↓↓↓の箇所)

そして試走してみました。その結果は・・・異音無し! 全く無しになりました。すぐにディーラーに電話をしてパーツの取り寄せをキャンセルしました。
シリコンスプレーをほんのちょっとで解決したのです。

シリコン液1cc(?)で解決です。あやうく、26,000円もぼったくれるところでした。