2017年10月15日

「神戸製鋼所」がなかなか良い

 タイトルを見ると、「変なことを言っている」と言われるでしょう。不良品・・・というよりも、検査の手抜き(データ偽装やデータ改竄)をした製品を多方面に、大量に出荷したということで非難をされているわけですから。

kobeseiko01.jpg

 私が「良い」と思ったのは企業そのものではなく、今回の一連のニュースの中で、「神戸製鋼所」のロゴを何度か目にして、「なかなか良い」と思ったのです。
 神戸製鋼所(株)がどんな会社なのか、名前を聞いたことがあるくらいで詳しく知っているわけではありませんが、その社名から金属材料を主要な製品として作っていると想像されます。
 このロゴが、重い金属の塊をイメージさせるもので、「良い」と思ったのです。

 KOBELCOという名称もグループ名として、並行して使われるようになっているようです。

kobeseiko02.png

 こちらは、2つのOがうまく処理されず、7つ文字の形がきれいに調和している感じがせず、見ていて良い印象を受けません。

posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181291669
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。