2017年11月09日

クレジットカード番号を盗まれました

 某カード会社から、「11月の請求額が確定」という趣旨のメールが来ました。請求はないはずなのですが、念のためにサイトを開いて確認してビックリ。

クレジットカード.png

 112,000円が使われていました。
 全く身に覚えがありません。全て「BILL ITUNES COM」の利用となっていますが、調べてみるとこれはApple Storeの購入とのことです。確かに、何も買っていません。
 日付けも10月上旬の3日間に限っているのは短期間で悪用し、ばれないうちに終了する、ということなのでしょう。
 このカードは故あって作ったものの全く使っていないカードなのですが、7月にある商品を中国から購入する際に利用しました。

クレジットカード02.png


 振込などの手段が選べなかったのでやむを得ず使いました。通常使っているカードで番号を盗まれると、そのカードを利用している他の請求が受けられなくなるので、万一カード番号を盗まれても影響の少ないこのカードを利用しました。
 7月の利用直後には悪用されていなかったので油断をしたのですが、3カ月後に利用されたということです。今考えれば、7月に利用した後にカードの解約をすれば、嫌な思いをせずに済みました。

 今回はカード会社に連絡をして、多分、私への実害はないと思います。カードの解約もしました。



posted by kewpie at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181531773
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。