2017年12月17日

このボタンも

 また、エレベーターのボタンの話題です。
 昨日から宿泊したホテルのエレベーターのボタンです。

横浜で01.jpg

 私が注目するのは「開」ボタンです。

横浜で02.jpg


 他のボタンとサイズは同じですが、緑色が目立ってなかなかいいと思いました。私の基準(笑)からすると合格点です。
 ただ、前回も話題にした表面の出っ張りの感触がよくなくて、残念でした。

 ところで、外をうろうろしていて、見たことのあるお寺が目に入りました。

横浜成田山01.jpg


 何しろ崖の上に建っているのですから、目を惹きます。このお寺、「ブラタモリ」で見たことのあるお寺でした。確かここまで海だったという話でした。
 崖を登るような急な階段があったそうですが、今はらせん状の階段に作りかえられ、さらに!・・・エレベーターが作られていました。せっかくなので(?)使わせてもらおうと思いましたが、まだ稼働をしていませんでした。
 お布施一萬円也で、エレベーター脇の螺旋階段に名前を表示してもらえるのこと。

横浜成田山02.jpg


 なかなか「立派な」お寺でした。


posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181883077
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。