2017年12月23日

全部繋げたら駄目

 我が家の車の内、古いカローラのCDデッキが不調になり、TOYOTA純正の代替デッキをヤフオクで入手。「15分もあれば交換できるだろう」と高をくくっていたら、思い掛けず苦労をしました。

デッキ交換01.jpg


 まず、インパネ下部がなぜかうまく取り外せないのです。デッキ前のパネルは簡単に取り外せたのですが、個指定しているネジを抜くのに、パネルが邪魔になるのです。これは長めのソケットレンチを使ってどうにか対処。
 で、交換品にカプラー2つと、アンテナを繋いでネジで固定。パネルを被せる前に視聴。
 ??? 聞こえない。CDもカセットテープも、AM・FMも。
 そういえば、ヤフオクの出品者は、「CDとカセットのチェックはしたが、ジャンク扱いで」と言っていました。この「チェック」って回ることのチェックはしたという意味で、音が出るまではチェックはしていないのでは?などと思いました。
 そもそもどこに問題があるのか。2つのカプラーのどちらだろうか…などと考え、抜き差しをしている内に音が出てきました。
 6ピンのカプラーを挿してはいけないのでした。
 理由は…。

デッキ交換03.png


 6ピンは、リアスピカー用だったのです。考えてみれば、故障したデッキを取り外すときに、6ピンが外れているような気がしたのですが、実際繋げてなかったのです。
 もっともリアスピーカーがないから後部から音が聞こえないのは分かりますが、前のスピーカーから音が出ないというのは、なぜ?
 リアの6ピンを繋ぐと、前部スピーカーがキャンセルされるようになっているのでしょうか。
 良くは分かりませんが、結果オーライです。

 壊れたデッキを取り付けたのも私なのですが、インパネの外し方やケーブルのこと、すっかり忘れていました。

posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181938197
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。