
まず、インパネ下部がなぜかうまく取り外せないのです。デッキ前のパネルは簡単に取り外せたのですが、個指定しているネジを抜くのに、パネルが邪魔になるのです。これは長めのソケットレンチを使ってどうにか対処。
で、交換品にカプラー2つと、アンテナを繋いでネジで固定。パネルを被せる前に視聴。
??? 聞こえない。CDもカセットテープも、AM・FMも。
そういえば、ヤフオクの出品者は、「CDとカセットのチェックはしたが、ジャンク扱いで」と言っていました。この「チェック」って回ることのチェックはしたという意味で、音が出るまではチェックはしていないのでは?などと思いました。
そもそもどこに問題があるのか。2つのカプラーのどちらだろうか…などと考え、抜き差しをしている内に音が出てきました。
6ピンのカプラーを挿してはいけないのでした。
理由は…。
6ピンは、リアスピカー用だったのです。考えてみれば、故障したデッキを取り外すときに、6ピンが外れているような気がしたのですが、実際繋げてなかったのです。
もっともリアスピーカーがないから後部から音が聞こえないのは分かりますが、前のスピーカーから音が出ないというのは、なぜ?
リアの6ピンを繋ぐと、前部スピーカーがキャンセルされるようになっているのでしょうか。
良くは分かりませんが、結果オーライです。
壊れたデッキを取り付けたのも私なのですが、インパネの外し方やケーブルのこと、すっかり忘れていました。