11月ころにディーラーで点検を受ける予定だったはずでそのときに交換してもらえば?と言っておいたのですが、6カ月の点検は受けないそうです。("例の"問題で、本当は無料の点検を受けられるはずですが、半年先まで伸ばされたそうです。休日返上で対応しているのでしょう。)
ということで、去年も使ったスタッドレスの付いたホイールに履き替えです。

ちょっと驚いたのは、この大きさのタイヤなのにナットが19mmだったことです。小さい代わりに5本ということなのでしょうか。21mmで4本にしてくれると作業が楽なのですが。(笑)
もう一つよく分からないのは、ナット周辺が油で汚れていたことです。どのホイールでも同じでした。半年前の交換の際に、さび止めに油を付けて、そのまま半年間洗車もしなかったということでしょうか。
アクアのホイール交換の際に、ナットを抜いてもホイールが「剥がせなくて」苦労をしたので、アドバイスに従って、ブレーキクリーナーをシュッと一吹きしました。

本当はさらに「薄く耐熱グリスかスレッドコンパウンドを塗る」というアドバイスだったのですが、持ち合わせていないので、省略。ホイールが剥がせないというのは、前回のアクアだけでしたので。
締め付けはトルクレンチで103Nmにしましたが、今調べてみるとスバル車は普通100Nmのようでした。トルクレンチを使わない人も少なくないでしょうから、この程度は「誤差」として許されるでしょう。
トヨタばかり乗っているので、メーカーによる違いをいろいろと実感します。