2017年12月31日

Fireshotも便利〜Chromeアドオン(2)

 昨日のOneTabに続いて、便利なChromeアドオンの話題です。

fireshot00.png

 Fireshotです。この類のものは結構数多くあると思うのですが、以前使った物は、キャプチャしたデータを盗まれるということが判明し、使用を止めて以来何も使っていませんでしたが、「便利なアドオン」としてOneTabと一緒に紹介されていたので、インストールをしてみました。
 特徴…といっても類似のものをあまり使った経験がないのではっきりとは言えませんが、
1 画像ファイル(jpgまたはpng)やPDFとして保存できる。
2 キャプチャ範囲は、ページ(サイト)全体・表示部分・範囲指定(表示部分だけでなく、ページ最下部まで可能)
3 キャプチャしたものをすぐに印刷
などを手軽にできます。

fireshot01.png


 うーん、これだけでは特徴とは言えないのかも知れませんが、今この文章を書きながら「機能アップ」というのに騙されて、Pro版にアップグレードしてしまいました。支払いをしなければ元に戻るのでしょうが、なかなか便利そうです。購入をすることになりそう…。

 さて、キャプチャーの結果です。
 Yahoo!のトップページを広告の部分を除いて、キャプチャしてみました。滅茶苦茶「長い」のに驚きました。

fireshot02.png


 何と縦20251ドットもありました。

 さすがにPDFでは、こんな表示が出ました。

fireshot03.png


 最下部は表示されましたが、ページの最上部が切れました。

 PNGファイルの場合。

fireshot04.png


 無事キャプチャできてます。

 Pro版にすることで、直接メール送信したり、編集したりすることができるようです。


posted by kewpie at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181999203
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。