
しかし、16:9の画面で見るのに、再生時に縦方向に伸ばして、上下をカットした場合がこれ。

左右に引き伸ばして見るとこんな感じ。

どちらも見苦しいと思いました。かといって、16:9のままでは悪用防止のための左の文字が邪魔です。
そこで、左の文字部分は下部の歌詞(の左側)が切れてしまわないように気を付けながら、黒い色で塗りつぶしてしまうことにしました。映像にも文字がはみ出ていますが、そこはぼかしで対処です。
左上の曲名は、DVD字幕として入れてあります。
ということで、思い掛けず第3版を作ってしまったと言うことです。
ところで、今でこそ「何日君再来」と聞けばメロディーが思い浮かぶほどになりましたが、かつて放送されたキユーピーバックグラウンドミュージックの録音の1曲として聞いたときには、曲名が聞き取れずに苦労をしました。
このコンサートに関しては、「テレサ・テン コンサート・ライヴ」という何とも地味な名称のDVDが存在しますが、Amazonでは現在販売されていませんが、探せば皆無ということでもなさそうです。
別館:On Teresa Teng
テレサ・テンについて、動画を使ってまとめています。更新中です。
タグ:テレサ・テン
【テレサ・テンの最新記事】
- テレサ・テン急逝(2)〜雑誌等の記事(1..
- テレサ・テン急逝(1)〜雑誌等の記事(9..
- 日本デビュー時のライバル〜雑誌等の記事(..
- 加納典明の撮影〜雑誌等の記事(97)
- 「週刊朝日」1984年3月16日号〜雑誌..
- 「週刊明星」1975年3月30日号の記事..
- 1981年「銀幕」〜雑誌等の記事(94)..
- どうして?
- この『空港』の出所が分かった(2)
- この『空港』の出所が分かった(1)
- 「アクトレス」1984年5月号〜雑誌等の..
- 「新女性」1970年第11期〜雑誌等の記..
- 「ピットイン」1976(昭和51)年3月..
- ヤクルトホールコンサート〜雑誌等の記事(..
- 「殺されたって私は怖くない」〜雑誌等の記..