2018年01月09日

radiko〜人間万事塞翁が馬

 昨日はメロディーホリデーの放送があったのに、録音を忘れていました。
 でも!…今は便利です。タイムフリーという機能のお陰で、1週間以内の番組ならば、放送後に聞くことができます。メロディーホリデーの録音は通常ならば、radikoolで行いますが、radikoolが使えないので原始的な録音方法を使うことにしました。
 従来のWindowsならば、radikoのサイトを開き音声を出して、それをSoundRecorderで録音したでしょう。しかし、Windows10にはSoundRecorderがありませんので、使い慣れたGoldWaveを使うことにしました。
 最初に録音時間の設定です。1時間に5分を加えて1時間5分をnew fileとして設定し、録音開始。
 1時間ほどしたところで、重要なことに気づきました。
 メロディーホリデーは1時間番組ではない! 途中にニュースや天気予報を挟んで、2時間近くあるのでした。

 でも何となく…何となくですが、最初の設定時間をすぎても録音し続けてくれる…そう思って、そう信じて2時間の番組が終わるのを待ちました。

radiko_timefree_01.png


 最後に停止ボタンを押して、時間の目盛を見ると…。1時間5分のままでした。

radiko_timefree_02.png


 後半は録音されなかったのです。
 radikoのタイムフリーは無限に同じ番組を聴くことはできません。

 でも…3時間以内なら同じものも聞ける…はず。

 3時間の内2時間は使ってしまいましたが、あと1時間は残っているので、全部の録音し直しはできないが、後半だけなら録音できるはず。

 ということで、タイムフリー機能を使い、しかも途中から再生し始めました。

radiko_timefree_03.png


 途中からの再生もできましたし、1時間の再生もできました。録音もできました。

 ハラハラしましたが、無事にすべての録音ができました。後で編集、CDへのコピーをすることにします。

posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182093374
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。