2018年01月10日

2018年第1回(通算310回)〜次回は…

 今年初めての献血に行きました。予約を忘れていたのですが、9時半に行くとロビーにはまだドナーも少なく、また血漿成分献血だったので、出勤時刻に間に合わないことはありませんでした。

blood20180109.png

 ポイントもたまっていませんし、平日予約もしていないので、記念品は「クリアファイル」のみ。

クリアファイル.jpg


 そんなことより、問題は解禁日。全血ならば1月24日ですが、成分は血小板・血漿ともに、3月20日です。1年前と同じようなパターンです。全血をやれば、次回は5月になってしまいますので、3月の成分の解禁日を待ちます。

posted by kewpie at 23:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 献血
この記事へのコメント
はじめまして
全血を24日にしても成分は8週間後の3月21日から
できると思います
お気づきでしたら申し訳ありません
Posted by 同好の者 at 2018年01月12日 01:44
同好の者さん、コメント、正確な情報をありがとうございます。

二重の間違いを書いていました。
1 全血(400mL)献血をしても、次回が成分献血ならばおっしゃるように8週間後に可能。
2 全血(400mL)献血をして次回も全血(400mL)献血の場合は、"年3回"(4カ月後)ではなく"3カ月後"。

全血解禁日の1月24日に全血をやっても、現状の成分解禁日の3月20日よりも遅れますが、3月24日には次回の成分献血をできますから、1月24日(献血枯渇の冬!)に全血での貢献ができますね。

1月24日に全血をすることにします。10分くらいで終わってしまうので、物足りないのですが。(笑)
Posted by kewpie at 2018年01月12日 08:59
自身のコメントの訂正:
× 3月24日には次回の成分献血をできます
○ 3月21日には次回の成分献血をできます

8週間後は3月21日なのですね。(^_^;)
Posted by kewpie at 2018年01月12日 09:04
1月24日に全血献血を行いました。

Posted by kewpie at 2018年01月25日 09:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182107083
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。