
車で見て(聞いて)みることにしたのですが、4:3のオリジナルサイズで見るか、16:9の横長で見るのか迷いました。
日常での映像がみな16:9になっているので、4:3には違和感を持つようになっています。
車のディスプレーとは言え、16:9のディスプレーに4:3だとますます小さくて、物足りなくなってしまいます。
試しに左右を一杯に、上下カットで再生してみました。
4:3での再生の様子を撮影しなかったので、合成してみます。
映像(の面積)が小さくなりますし、古くさい感じになります。
このように、ほとんどのシーンで、上下カットが映像の内容に支障をきたしません。新鮮な感じのテレサ・テンの姿を見、歌を聴くことができます。
完全にだめなアングルも、もちろんあります。
普通ならば許容されるアングルですが、ウェディングドレスのティアラ(?)がよく見えませんから、これはよくありません。
撮影・編集当時には、これらの映像が将来16:9のディスプレーで見られることは考えなかったでしょうから仕方ありませんが、その割には結構「見られる」アングルが多いのが幸いです。
もっとも車では「見る」ことはほとんどできません。
ところでこのDVDの内容は、NHKの番組だとすぐに分かりますが、内容に記憶があります。
当時、テレサ・テンに関心も無く、録画までするつもりは全くなかったわけですが、こうやって当時の番組が見られるのは幸いです。
なお、このDVDの収録内容は以下の通りです。
収録曲
1.オープニング
2.第42回NHK紅白歌合戦(1991)::時の流れに身をまかせ
3.第36回NHK紅白歌合戦(1985)::愛人
4.新たなる挑戦
5.NHKホールコンサート(1985)::空港
6.NHKホールコンサート(1985)::雪化粧
7.NHKホールコンサート(1985)::ふるさとはどこですか
8.MC
9.我和你<北国の春>
10.香港コンサート(1976)::再見我的愛人<グッドバイ・マイ・ラブ>
11.歌姫の復活
12.昭和59年度日本作詩大賞(1984)::つぐない
13.MC
14.NHK歌謡パレード(1988)::別れの予感
15.NHK歌謡パレード(1988)::恋人たちの神話
16.テレサの愛した香港
17.加山雄三ショー(1988)::WE ARE THE STARS
18.MC
19.月亮代表我的心<月は何でも知っている>
20.水漣漪<さざ波>
21.香港コンサート(1976)::JAMBALAYA<ジャンバラヤ>
22.香港コンサート(1976)::MY WAY<マイウェイ>
23.テレサとの思い出
24.NHKホールコンサート(1985)::ジェルソミーナの歩いた道
25.NHKホールコンサート(1985)::愛人
26.MC
27.歌謡リクエストショー(1991)::悲しみと躍らせて
28.ふたりのビッグショー(1994)::あなたと共に生きてゆく
29.パリでの生活
30.歌謡チャリティーコンサート(1994)::夜來香
31.歌声は永遠に
32.NHK歌謡ホール(1985)::つぐない
33.NHK歌謡ステージ(1986)::時の流れに身をまかせ
別館:On Teresa Teng
テレサ・テンについて、動画を使ってまとめています。更新中です。
タグ:テレサ・テン