こちらのブログにテレサ・テンについて連続して投稿していますが、ブログでは投稿したことを内容別に整理しづらいので、ブログではなく、ホームページの形で整理してみることにしました。
あまり考えたり比較することなく、https://amebaownd.com/ を利用することにしました。
サイトのURLは https://teresa.amebaownd.com/ です。
CMSを使ってサイトを作るのは初めてです。
ページ相互の関係(リンク)などはあまり考えずに書いていくことができます。
また、1つのページの中も、「画像」「映像」「ライン」などと、ユニット単位で追加して記入をしていきます。「テキスト」のユニットがある場合とない場合とがありますが、どう違うのか、よく分かりません。ない場合でも結果的には書けるのですが、その上手な手順が分かりません。
文字修飾もわずかしかできません。部分的にHTMLで書くこともできます。
しかし、HTMLをスクラッチで書くか、エディターで書いたものをコピー&ペーストすることになります。
これでは本格的なHTMLでの記述は実際にはできないのと同じです。テンプレートも少なく、いずれもユニットの表示サイズが大きいので、訪問者にもディスプレーのスクロールなしでは全体像が分かりにくいという印象を与えそうです。
「こういうものか」とCMSの勉強・経験になる反面、もっと細やかな設定のできるCMSサイトか、HTMLのみで書いていくサイトに引っ越しをするかも知れません。
↓ 今日の話題にしたサイトです。
別館:On Teresa Teng
テレサ・テンについて、動画を使ってまとめています。更新中です。
2018年02月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182402406
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182402406
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。