2018年03月19日

ハングルの入力

 OCRには日頃からお世話になっています。昨日も、今日も、読んde!!ココを使いました。
 ocr作業の90%が日本語で9%が英語で、残り1%も実際にはほとんどないのですが、今日はハングルを入力せざるを得なくなりました。
 検索をして、オンラインのキーボードというのを発見しました。

hangulpad.png

 しかし、私自身が簡単なハングルの構成要素を理解できず、辞めました。
 例えば最初の文字の左上は「ス」という形だと思ったのですが、そんなのはキーボードになし。分かりにくいですよね。(笑)

 次はOCRです。



 読み取るハングルの書かれた画像ファイルを、ドラッグ&ドロップするだけです。

temp3.jpg


정사열


 以上、終了。
 たった3文字だけですが、自力(キーボード)では入力できなかったので助かりました。


タグ:ハングル
posted by kewpie at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182755007
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。