ただ、没後20年以上経過して、さらにコンサートを行ったのはさらにその10年以上前のことでもあり、良い録画がありません。しっかりとしたDVD(BDは多分皆無)もなかなか入手が困難です。
そんな中、「"十億個掌聲" 15周年巡回演唱会」(1984年、台北)の画質の良いものが、中国の動画サイトにあるのを見つけました。これを使って、私的なDVDを作ろうとしました。
【新春巨献】邓丽君十亿个掌声演唱会台湾站高清重制版(上)(1984)
【新春巨献】邓丽君十亿个掌声演唱会台湾站高清重制版(下)(1984)
しかし、2時間以上のものなので、一見「全部」と思えた動画ですが、やっぱりカットされている曲がありました。まず、「梅花」です。そして、アンコールで最後に歌われた「中华民国颂」です。
そんなわけで、別の動画から2曲だけ抜き出してはめ込みました。
編集のファイル名が、簡体字と繁体字が交互に現れるのは構いませんが、画面上の曲目も簡体字と繁体字が混在してしまいます。ま、いいでしょう。
メニューは繁体字です。見本人にはこちらの方が、読みやすいですから。(とても書く気にはなれませんが。)
カットなし、全曲収録の動画。
別館:On Teresa Teng
タグ:テレサ・テン
【テレサ・テンの最新記事】
- テレサ・テン急逝(2)〜雑誌等の記事(1..
- テレサ・テン急逝(1)〜雑誌等の記事(9..
- 日本デビュー時のライバル〜雑誌等の記事(..
- 加納典明の撮影〜雑誌等の記事(97)
- 「週刊朝日」1984年3月16日号〜雑誌..
- 「週刊明星」1975年3月30日号の記事..
- 70年代ケ麗君福建名曲精選輯
- 1981年「銀幕」〜雑誌等の記事(94)..
- どうして?
- この『空港』の出所が分かった(2)
- この『空港』の出所が分かった(1)
- 「アクトレス」1984年5月号〜雑誌等の..
- 「新女性」1970年第11期〜雑誌等の記..
- 「ピットイン」1976(昭和51)年3月..
- ヤクルトホールコンサート〜雑誌等の記事(..