2018年05月15日

屋外にセンサー付き照明×2

 屋外の2箇所に、センサー付きの照明(LED)を2つ取り付けました。
 1つ目。

センサー付LED照明01.jpg





 雨樋などが周囲にあって、有効に照らせませんが明るいので実用上問題はありません。
 ただ、照明の向きを優先したので、センサーの向きが悪く、感知範囲が狭くなります。

センサー付LED照明02.jpg


 2つ目。高い位置です。写真には写っていませんが足元が悪く、落ちたら死ぬような取り付け作業でした。

センサー付LED照明03.jpg


 ここには元々大きめの屋外照明(防水ではありません)があったのですが、電球が切れたのをきっかけに
1)センサーによる自動点灯
2)LEDによる節電
という目的で交換をしました。

 配線(スイッチもあり)に直接繋がっていたので、作業もしにくかったので電球のスクリュー部分にプラグ形状に変換する部品を取り付けて電源を取りました。

センサー付LED照明04.jpg


 体裁はよくありませんが、実用上問題はありません。
 どちらもメーカーは同じ。センサーの感度が良すぎて(?)、昼でも近くを歩くと点灯してしまうので、後ほどテープでセンサーをかくる覆って無駄に点灯しないようにする予定です。

 今回はAmazonではなく、近くのホームセンターで購入しました。


posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183239501
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。