2018年05月25日

グラフィックボードが壊れた!?

 メイン機に向かって操作をしていたら突然画面がモノクロになってしまいました。

mono01.png

 カラー写真とモノクロ写真の違いなんていうものではなく、とにかく操作がしにくいのです。風景写真などを鑑賞するのならば、モノクロは「それはそれなりに」という気持ちで見れば良いのですが、パソコンの場合は、文字や形だけでなく色によって表示内容を短時間に理解するわけですし、文字の視認性も良くなるからです。
 グラフィックボードが壊れたのかと慌てましたが、取りあえずの対処を試してみました。

対応1:スリープさせて、再始動…だめ。

対応2:再起動。起動時はカラーで表示されていたので、「良かった!」と思いましたが、デスクトップ画面になると、モノクロに。マウスカーソルの「待ってね、くるくるアイコン」(笑)だけは青い色が付いています。ひょっとして、レイヤーによってカラーだったり、モノクロだったりしているのか…。

 対応を検索するのにも、パソコンでは大変です。
 スマホで検索すると、意外なことにすぐにこのケースが見つかりました。

mono02.png


 助かりました。win+ctrl+cを押して解決です。
 こんなケース、経験がないと思いましたが、どうやらwin10のアップデートで新たに加わった機能だということですが、本当に余計なお世話です。

mono03.png


 色弱・色盲の方の苦労は、パソコンのディスプレーだけではありませんから、さぞかし大変だろうと実感をした次第です。



posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183368054
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。