でも1通だけではありませんでした。
実はまだ数通類似のメールが届きました。
上の3通のメールの中では、先頭の1通だけが本物で、後の2通はフィッシング詐欺のメールです。
例えば、3通目のリンクのある「ヤサカ電気」というところ(赤丸で囲んである)にマウスカーソルを乗せるとリンク先のURLが最下部に表示されています。
http://.... .uy
楽天に出店している国内の企業がそんなところにリンク先を置いているはずはありません。
さらにメールの下部を開いてみます。
楽天のリンク先を調べてみると、ここも同じ
http://.... .uy
本物とそっくりの偽メールを作るのは簡単なことです。気をつけなければ…。
タグ:フィッシングメール