2018年07月15日

2度目の保護フィルム

 Galaxy S7edgeの保護フィルムを貼り替えることにしました。

2nd保護フィルム03.jpg

 上部に入れてしまったゴミが目障りだからです。

2nd保護フィルム04.jpg


 フィルムを貼ってまもなく、ここがめくれたので押さえたのですが、その際にティッシュペーパーを使ったのですが、端が隙間に入り込んでしまったのです。
 製品に全く不満はないので、同じものをAmazonで購入しました。

2nd保護フィルム01.jpg


2nd保護フィルム02.jpg


 左から、マニュアル・背面保護ケース・保護フィルム・フィルム押さえカード・黒い袋(アルコールシートとクリーニングクロスが入っています。ダストシールはなかったような気がします。)・スプレー・保証書です。
 背面保護ケースは不要なので、私は使いません。実は前回のケースを黒い箱に入れて保存してあったわけです。

 説明の動画も用意されています。
 


 スプレーで貼りつけ面を充分に濡らせるので、位置決めと調整がゆっくりと繰り返しできます。
 カードとクリーニングクロスで繰り返し、水分を追い出します。
 「エッジ部分が貼り付かない」という苦情のレビューがAmazonに書かれていましたが、根気強く何度も押さえることによって貼り付きます。曲面では、ある程度粘着面が乾かないとくっつかないのです。

 きれいに貼れました。

2nd保護フィルム05.jpg


 もちろん、上部の気になっていた場所もきれいになりました。

2nd保護フィルム06.jpg


 今回のフィルム。素材がTPUなので滑りは悪いのですが、カーブのある液晶にぴったりサイズのガラスはあり得ないというのが私の結論ですので、これが最良の選択だと思っています。(それ以外の対処は、「何も貼らない」ことしかありません。)

注意事項:ケースを装着したい場合、保護フィルムを貼ってから、24時間後にケースを装着してください。保護フィルムの上に小さな気泡がある場合、カードで気泡を無理に追い出さないで放置してください。24時間で、気泡が消えます.

という注意書きも適切です。

 今回購入した製品
G-Color:Galaxy S7 Edge 全面フィルム 透明ケース付き (TPU保護フィルム*1枚)



posted by kewpie at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183876099
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。